忍者ブログ
mirac cafe という名の不思議なブログ

※ ブログ等での私の投稿は個人の見解によるものであり、 所属する組織の見解ではありません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

"PCとmacに対応"とかかれたヘッドホン。

mac(´・ω・) カワイソス
PR
ここに書いたか覚えてませんが、自動車免許とりにいってます。

明日仮免の試験うけることになりました。頑張ってきます。


友達が大役をなしとげたようで。お疲れさまです☆

新歓も大変やったろうししばらくゆっくりしてくださいな◎
<不適切な気がしたので削除しました。>

神戸の人は気をつけてくださいねー、、まじで。
いや、まじですごいと思った

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6945740




けいきゅう!もなかなかいい感じなので気になる人は探すと良いですねw
どらの1巻が古本屋にあったので買ってみました。

2.最近研究室が忙しいので、せめて夜寝る前に、

30分ぐらいゆっくりする時間を作ろうと思いました。

この2つの事柄を重ねるとどうなるか。

そう、1日1話ずつアニメを見ることになりそうですw
忙しすぎて気持ちのゆとりがなくなってる気がする、、

さてどうしたものか笑
iPhoneを理学部情報科学科へ持っていったら

http://d.hatena.ne.jp/suztomo/20080702/1215003718

ぜひうちの大学バージョンも作ってみたい、、むしろ誰か作ってw

ちなみに理学部情報科学科という名前なのはT京大学です。

我がK都大学は工学部情報学科なのです。

何回読んでも何回読んでも輪講ー資料がー理解できないよー

(音節数があってないのは気のせい
かんぽの宿は安くなかった、、

なぜ赤字になるのだあれで…
数日前に齢を重ねまして。


メールしてくれた人やメールしてくれた方や

電話してくれた人やメッセージくれた人や

メールしてくれた人やメールしてくれた人や

メールしてくれた人やメールしてくれた人、

どうもありがとうございました(時間順…多分)w


なんかあるたびに目標作るのが好きな俺ですが、

今回は割愛させていただきますw

ま、とりあえず免許とってICPC頑張ればOKかなぁと。

あ、研究室の輪講の準備しないと…汗"
ここ半年ほど、特に動画見てるときなんかにfirefoxがよく落ちます。

最近はタイピングゲーム的なものをやってる時にも落ちるようになって、

せっかく高スコアでそうだったのにー、ということもしばしば。


何が原因なんでしょうかねぇ、、

おしえてエラいひと。
どうも世間的にはEDの方が人気あるらしいですが、

自分はおこちゃまなのでOPの方が好きですw


作りおきしていたシチューがいい感じにあと少し、、

明日の昼に食べたらなくなりそうな感じです。


んで明日は昼食べてから実家に返ってきます〜◎
せっかくのGWなので勉強する気もしないけど、

かといって何かすることがあるワケではなくw

とりあえずおやつでも買ってくる笑


注)このブログの更新頻度*miracの暇度=一定
miracです。


同姓同名とかいう話がありますが、

同姓の人に会ったことがありません。

いや、家族とか親戚とか除いて、ねw


多少漢字違ってもいいので、

会ってみたいものではあります。


エンスト3回しました。

がんばります。
SRM439に参加してきました。 09/05/01 10:00から。

250: passed system test: 240.31
500,1000: opened

challange: +25 (1 successful, 1 unsuccessful)


500は実装ゲーっぽかったので頑張ったけど時間切れ。

challangeで終了間際にsubmitしてる人に適当に投げてみるも失敗w

250でkがでかい場合の処理を間違ってる人がいたのでchallange.


まそんな感じでレーティングは1837->1925.




研究室でmissing future theoryって言ってしまいました。

正しくはmissing feature theory。

missing futureって意味考えると笑えるw
ごがつ、ですね。さつき、と、めい。つまり、ととろ、ですね。w

何か寂しげです。何が?よく分からんw

いつの間にかyahooでmiracを検索してもトップに出なくなりましたw

更新頻度が下がったからかな?それとも無関係なのか。

代わりにgoogleでmiracと検索すると、

"他のキーワード"欄に"mirac icpc"ってのが出るようになりました。

miracのidentity(笑)。

アイデンティティーが、とかいう人がいますが、

なんかアイデンティティーって人をバカにしている気がするので、

あんま好きじゃありません。

たまにつかいますが…皮肉込めて笑”


シチューを作りました。うまーでした。

それだけで2合炊いていたお米がなくなっていました。おかしいなw
タイトルの件はご心配をお掛けしました。

さて3日連続で問題を解いてるわけですが。

昔解けなかった問題のアルゴリズムを思いつきました、、

どうやらこの方針で解けそうです☆

問題はこちら



さて、国内予選まであと70-3=67日なのですよ、

刻々と時間は過ぎていきますので、、頑張ろう。



研究室の教授が"ICPCやるならこの本を読むといいよ"って言って、

本を10冊も持ってきてくださいました。ありがたいのですが、そんなに読めません;;

すでに音声処理関連で3冊の本と3つの論文をお借りしてるのですが、、

さてどうやったら消化できるのだろうかw



がんばるんば。
71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/22(水) 03:27:40.13 ID:tiUK0bS4O
ある大学でこんな授業があったという。
「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。その壺に、彼は一つ一つ岩を詰めた。壺がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。
「この壺は満杯か?」
教室中の学生が「はい」と答えた。
「本当に?」
そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利をとり出した。そしてじゃりを壺の中に流し込み、壺を振りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく。そしてもう一度聞いた。
「この壺は満杯か?」
学生は答えられない。一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出した。それを岩と砂利の隙間に流し込んだ後、三度目の質問を投げかけた。
「この壺はこれでいっぱいになったか?」
学生は声を揃えて、「いや」と答えた。教授は水差しを取り出し、壺の縁までなみなみと注いだ。彼は学生に最後の質問を投げかける。
「僕が何を言いたいのかわかるだろうか」
一人の学生が手を挙げた。
「どんなにスケジュールが厳しい時でも、最大限の努力をすれば、いつでも予定を詰め込む事は可能だということです」
「それは違う」と教授は言った。
「重要なポイントはそこにはないんだよ。この例が私達に示してくれる真実は、大きな岩を先に入れないかぎり、それが入る余地は、その後二度とないという事なんだ」
君たちの人生にとって”大きな岩”とは何だろう、と教授は話し始める。
それは、仕事であったり、志であったり、愛する人であったり、家庭であったり・自分の夢であったり…。ここで言う”大きな岩”とは、君たちにとって一番大事なものだ。それを最初に壺の中に入れなさい。さもないと、君達はそれを永遠に失う事になる。もし君達が小さな砂利や砂や、つまり自分にとって重要性の低いものから自分の壺を満たしていけば、君達の人生は重要でない「何か」に満たされたものになるだろう。そして大きな岩、つまり自分にとって一番大事なものに割く時間を失い、その結果それ自体失うだろう。
研究室配属とかありましたがまぁ軽くスルーでw

pku1989ですが、何かみんな俺と同じ95Bになってて、

いつのまにか94Bの人もでてきて"にょろーん"ってなってたのですが、

昨日mazunさんに教えてもらったテクで95B->94Bになって今1位タイ。

これ誰か93Bにするんだろうなぁ…笑

http://acm.pku.edu.cn/JudgeOnline/problemstatus?problem_id=1989&orderby=clen

やばい。

かふんがやばい。

ひのき。

はんぱない。


花粉と付き合い出して10年、

ここ数年疎遠になっていたので、

完全に油断してました。

研究室の顔合わせとか

この状態で行けんのですがw


ぁぅぁorz
30分悩みに悩んで1B減らせました!

ってことで95Bになったのでまた単独首位w


一応書いておきますが、、

環境依存とか入力依存とかはしてませんw


なんか環境or入力依存とかしだすと、

知的な勝負じゃなくて体力的な勝負になっちゃうし…
なんか今pku1989のステータスを見たら、

俺が96Bで昨日までダントツ1位だったはずが、

いつの間にかもう1人96Bの人が…w

asuaさんとおっしゃるそうですが、

名前を見るにuvaで有名なあの方っぽい。

もしかしてこのブログ見てはるんだろうか、、

結構知ってる人が増えてきてどきどきw
TOEICの結果が出てました。

あ、ネットで申し込んだ人はちょと早く見れるのです。

なんと。1夜漬けすらもしていないにもかかわらず。


スコア100点アップwwwwww


いやー、、驚いたねw

確かに前回+αぐらい解けた気がしてたけど、

まさかこうなるとはw


でもやっぱリスニングの方が点数低いなぁ、、

もちょいと頑張らないと使い物にならないなー、、

ということでがんばるんば!
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[11/30 kamae]
[04/30 mirac]
[04/29 渚]
[01/20 渚]
[01/01 mirac]
[12/09 mirac]
[10/31 mirac]
[03/14 mirac]
[08/10 404ななしさん]
[08/09 halwhite]
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]