mirac cafe という名の不思議なブログ
※ ブログ等での私の投稿は個人の見解によるものであり、 所属する組織の見解ではありません。
※ ブログ等での私の投稿は個人の見解によるものであり、 所属する組織の見解ではありません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんとなく、こういうことをまとめておく必要がある気がした。
最重要
ICPC: 大学対抗プログラミングコンテスト
オンラインジャッジ(コンテスト)システム
PKU: ペキン大学のシステム (POJとも言う)
UVA: 海外のどっかの大学のシステム
AOJ: 会津大学のシステム
m-judge: 埼玉大学のシステム
TopCoder: アメリカの企業のシステム
KMCoder: 東大kita_masaさんのシステム
imo Judge: 阪大imosさんのシステム
コンテストの中身
SRM: TopCoderで時々行われる75分のショートコンテスト(3問)
ちなみにICPCは大抵5時間で10問。国内予選は3時間で6問。
思い出したら追加しますw
最重要
ICPC: 大学対抗プログラミングコンテスト
オンラインジャッジ(コンテスト)システム
PKU: ペキン大学のシステム (POJとも言う)
UVA: 海外のどっかの大学のシステム
AOJ: 会津大学のシステム
m-judge: 埼玉大学のシステム
TopCoder: アメリカの企業のシステム
KMCoder: 東大kita_masaさんのシステム
imo Judge: 阪大imosさんのシステム
コンテストの中身
SRM: TopCoderで時々行われる75分のショートコンテスト(3問)
ちなみにICPCは大抵5時間で10問。国内予選は3時間で6問。
思い出したら追加しますw
PR
こんばんは、miracです。
1月から3月頭は締切りに追われ続ける日々だったのですが、
やっと大きな区切りがついたので、
ここ4,5日ほど休憩をとっています。
忙しかったころは鬱もーどに入ったりもしていましたが、、
今はかなり落ち着いた感じでいるので、
やっぱ人間休息って必要だよね…と感じています(笑)
昨日は24時から25時半まで、
TopCoderのSRM(75分のプチコンテスト)がありました。
最近は順調にランキングも上昇していて、
なかなかハッピーな感じです。
1月から3月頭は締切りに追われ続ける日々だったのですが、
やっと大きな区切りがついたので、
ここ4,5日ほど休憩をとっています。
忙しかったころは鬱もーどに入ったりもしていましたが、、
今はかなり落ち着いた感じでいるので、
やっぱ人間休息って必要だよね…と感じています(笑)
昨日は24時から25時半まで、
TopCoderのSRM(75分のプチコンテスト)がありました。
最近は順調にランキングも上昇していて、
なかなかハッピーな感じです。
ちなみにレーティングの推移がこちらの下段のグラフ。
2008年ごろは1500ぐらいだったのですが、
今年に入って"けっこう好成績"を示す2200ぐらいに到達しましたw
全体的に見ると右肩上がりになっているので、
まぁICPCもこの調子で頑張りたいと思いますw
とりあえず締切りも授業もない今月中に、
問題いっぱい解く! as much as possible !
2008年ごろは1500ぐらいだったのですが、
今年に入って"けっこう好成績"を示す2200ぐらいに到達しましたw
全体的に見ると右肩上がりになっているので、
まぁICPCもこの調子で頑張りたいと思いますw
とりあえず締切りも授業もない今月中に、
問題いっぱい解く! as much as possible !
とあるがっかいに ろんぶんをだしました。
ほんとうは せんげつまつが しめきりだったのだけど
なんだかんだで しめきりがのびて きょうが さいしゅうの しめきりでした。
せんぱいがたや せんせいがたに いろいろおしえていただいたのですが
じぶんのちからぶそくで はんえいできていない ぶぶんが
いっぱいあるので もうほんとうにごめんなさい orz
ちょっとしばらく ぱそこんとけいたいから
はなれたせいかつをしないと
こころがふっかつしないきがします (わらい
miracは もっとてきとうに いきるべきだよ といわれたので
てきとうに いきることを がんばります orz
ほんとうは せんげつまつが しめきりだったのだけど
なんだかんだで しめきりがのびて きょうが さいしゅうの しめきりでした。
せんぱいがたや せんせいがたに いろいろおしえていただいたのですが
じぶんのちからぶそくで はんえいできていない ぶぶんが
いっぱいあるので もうほんとうにごめんなさい orz
ちょっとしばらく ぱそこんとけいたいから
はなれたせいかつをしないと
こころがふっかつしないきがします (わらい
miracは もっとてきとうに いきるべきだよ といわれたので
てきとうに いきることを がんばります orz
先輩に出したPCメールは「申し訳ありません」で終わった。
教授に出したPCメールも「申し訳ありません」で終わった。
友達に送った携帯メールも「ごめんなさい」で終わった。
もう何がしたいのか分からないぷぎゃー
教授に出したPCメールも「申し訳ありません」で終わった。
友達に送った携帯メールも「ごめんなさい」で終わった。
もう何がしたいのか分からないぷぎゃー
ゆっくり寝すぎた、、
11時間も寝てしまったw
休日は有効に使わねば...
ということで梅田にいってきます◎
11時間も寝てしまったw
休日は有効に使わねば...
ということで梅田にいってきます◎
電子レンジの中から昨日温めた牛乳が出てきたw
ここ数日すごく眠い日々が続いています。
まぁ睡眠時間を計算したら当然なわけですがw
今日もこんな時間になってしまった、、
明日の朝はゆっくり起きることにしようw
今週の予定:
3/8-11 東京で学会。3/10に発表。
3/10(学会中) とある論文の締切り
3/12 地元で中学の同窓会
3/13 埼玉大主催のコンテスト(オンライン参加)
同窓会の日程が違っていれば、
埼玉大でコンテストに直接参加できたなぁ...
同窓会の日付を決める前に思いつくべきだったw
今週も頑張りましょー
ここ数日すごく眠い日々が続いています。
まぁ睡眠時間を計算したら当然なわけですがw
今日もこんな時間になってしまった、、
明日の朝はゆっくり起きることにしようw
今週の予定:
3/8-11 東京で学会。3/10に発表。
3/10(学会中) とある論文の締切り
3/12 地元で中学の同窓会
3/13 埼玉大主催のコンテスト(オンライン参加)
同窓会の日程が違っていれば、
埼玉大でコンテストに直接参加できたなぁ...
同窓会の日付を決める前に思いつくべきだったw
今週も頑張りましょー
なるとよいな!
とりあえず今日は抜糸行ってきます。
とりあえず今日は抜糸行ってきます。
最近ブログとかtwitterへの書き込み頻度が上がっている気がする。
亭主元気で留守がいいとか言うけれど、
適度に書き込まないことも重要な気がしているので
書き込む前に「本当に書くべきか」を考えなおすことにした。
# なおこのエントリに上記"考えなおし"は適用されておりません(
亭主元気で留守がいいとか言うけれど、
適度に書き込まないことも重要な気がしているので
書き込む前に「本当に書くべきか」を考えなおすことにした。
# なおこのエントリに上記"考えなおし"は適用されておりません(
なんか知り合い増えすぎていらんことが書けなくなった。
ちょとしんどいなう。
ちょとしんどいなう。
もっとメリハリのある生活をしたいんだ!
って言うことを主張しようと思って、、
"メリが2に対してハリが1ぐらいが
理想なんじゃないですかね!"って言ったmiracです。
誰かメリとハリの違いを教えてください。
さて、3/1から4日まで、北海道でスキーしてきます。
いや、スキーじゃなくてスノボなんですが。
3/8から3/11は学会にいてきます。
3/12は中学の同窓会なので神戸に帰ってきます。
とりあえず当面の予定でした。
#スキーってスノボをincludeしている気がする。
#スキー場はあるけどスノボ場とは言わないしさ!
って言うことを主張しようと思って、、
"メリが2に対してハリが1ぐらいが
理想なんじゃないですかね!"って言ったmiracです。
誰かメリとハリの違いを教えてください。
さて、3/1から4日まで、北海道でスキーしてきます。
いや、スキーじゃなくてスノボなんですが。
3/8から3/11は学会にいてきます。
3/12は中学の同窓会なので神戸に帰ってきます。
とりあえず当面の予定でした。
#スキーってスノボをincludeしている気がする。
#スキー場はあるけどスノボ場とは言わないしさ!
おひさしぶりです、miracです。
2週間ぶりのブログなのですが、
いや忙しい2週間だったように思います。
まぁやったことを一覧で書くと、
ICPC@中国から帰国
卒論諮問会
とある英語論文書き
あれ、3つだけしかないのか(笑
あと一日神戸に帰って、
中学の同窓会の打ち合わせなんてこともした気が。
で一昨日、親知らずを抜いてきました。
大学病院で抜いてもらったのですが、
デイサージャリーとかいう日帰り用の手術室で抜きまして。
初めて手術室に入った気がする。
手術室が6個ぐらい並んでる様子は、無機質でちょっと怖かった(汗
抜歯の最中も定期的かつ自動的に血圧測定されるし、
最初から終わりまで自分の心拍に合わせて音が鳴ってるし、
(緊張したりすると心拍上がってるのがバレバレで恥ずかしかったw)
抜く先生+助手さん+(たぶん)看護士さんの3人がかりで、
何か無駄に贅沢な抜歯でした。
まぁ事前のレントゲン通り、抜くのは結構大変だったようです。
事前の説明では2つに分割して抜くとか聞いていたのだけど、
抜歯した歯をもらったのですが、5つのパーツに分割されてました。
予想外に抜きにくかったのだろうか(笑)
さすがに当日は鎮痛剤が欠かせなかったのですが、
翌日は鎮痛剤なしでもやっていける痛みになりました。
代わりに頬がおたふく並に腫れてきましたがw
抜歯から2日半の今では、何かに集中してると痛みも感じなくなりました◎
親知らず抜くのは結構リスキーだとか痛くてたまらんとか言う話も聞くのですが、
自分の場合は結構問題なく終わりそうな気がします。
研究室の先輩も抜かないといけないかも、とか言ってらしたのですが、
(歯医者ギライの人はともかく)そんなに力まなくても大丈夫やと思います☆
さて、問題は抜歯代なのだけど...いくら請求されるのかなぁ...(笑
2週間ぶりのブログなのですが、
いや忙しい2週間だったように思います。
まぁやったことを一覧で書くと、
ICPC@中国から帰国
卒論諮問会
とある英語論文書き
あれ、3つだけしかないのか(笑
あと一日神戸に帰って、
中学の同窓会の打ち合わせなんてこともした気が。
で一昨日、親知らずを抜いてきました。
大学病院で抜いてもらったのですが、
デイサージャリーとかいう日帰り用の手術室で抜きまして。
初めて手術室に入った気がする。
手術室が6個ぐらい並んでる様子は、無機質でちょっと怖かった(汗
抜歯の最中も定期的かつ自動的に血圧測定されるし、
最初から終わりまで自分の心拍に合わせて音が鳴ってるし、
(緊張したりすると心拍上がってるのがバレバレで恥ずかしかったw)
抜く先生+助手さん+(たぶん)看護士さんの3人がかりで、
何か無駄に贅沢な抜歯でした。
まぁ事前のレントゲン通り、抜くのは結構大変だったようです。
事前の説明では2つに分割して抜くとか聞いていたのだけど、
抜歯した歯をもらったのですが、5つのパーツに分割されてました。
予想外に抜きにくかったのだろうか(笑)
さすがに当日は鎮痛剤が欠かせなかったのですが、
翌日は鎮痛剤なしでもやっていける痛みになりました。
代わりに頬がおたふく並に腫れてきましたがw
抜歯から2日半の今では、何かに集中してると痛みも感じなくなりました◎
親知らず抜くのは結構リスキーだとか痛くてたまらんとか言う話も聞くのですが、
自分の場合は結構問題なく終わりそうな気がします。
研究室の先輩も抜かないといけないかも、とか言ってらしたのですが、
(歯医者ギライの人はともかく)そんなに力まなくても大丈夫やと思います☆
さて、問題は抜歯代なのだけど...いくら請求されるのかなぁ...(笑
こんばんは、miracです。
昨日、ICPC2010世界大会@ハルビン に参加してきました。
とりあえず結果だけ書くと、
103チーム中33位でした。
悪いともいえず、良いともいえず、
なんか微妙なライン(笑)
以下twitterに投稿した内容を書いてみます。
1問目を通したのが1時間45分ごろ
(コンテストは5時間なので全体の1/3以上)
といういつも以上のスロースタートっぷり。
1,2,3問目を通した時点では60位前後をうろうろしてたので、
もしや50位以下になるのではないかと
ひやひやしていました(50位以下は公式順位がつかないので...)
この時点で3時間ほどが経過していました。
他チームが解いている問題の解法を必死に考えていました。
最後1時間半ぐらいで2問を通すことができて、
5問正解の33位という結果になりました。
5問正解したチームの中では下から2番目ぐらいの遅さでしたが...汗
5問正解からあと1問解くかどうかが入賞(12位まで)できるかの
境目だったのですが、5問正解するのがギリギリで、
6問目はアルゴリズムも浮かばず、全く手が出ない感じでした。
そんな感じに不甲斐ない結果に終わってしまったのですが、
来年の出場権を目指してまた1から頑張りたいと思います。
おやすみなさい、どうもありがとうございました
>応援してくださったみなさま
まぁこんな感じでした。
icpcの公式ページで写真とかビデオとかも公開されていますが、
またおいおい紹介することにしますー☆
昨日、ICPC2010世界大会@ハルビン に参加してきました。
とりあえず結果だけ書くと、
103チーム中33位でした。
悪いともいえず、良いともいえず、
なんか微妙なライン(笑)
以下twitterに投稿した内容を書いてみます。
1問目を通したのが1時間45分ごろ
(コンテストは5時間なので全体の1/3以上)
といういつも以上のスロースタートっぷり。
1,2,3問目を通した時点では60位前後をうろうろしてたので、
もしや50位以下になるのではないかと
ひやひやしていました(50位以下は公式順位がつかないので...)
この時点で3時間ほどが経過していました。
他チームが解いている問題の解法を必死に考えていました。
最後1時間半ぐらいで2問を通すことができて、
5問正解の33位という結果になりました。
5問正解したチームの中では下から2番目ぐらいの遅さでしたが...汗
5問正解からあと1問解くかどうかが入賞(12位まで)できるかの
境目だったのですが、5問正解するのがギリギリで、
6問目はアルゴリズムも浮かばず、全く手が出ない感じでした。
そんな感じに不甲斐ない結果に終わってしまったのですが、
来年の出場権を目指してまた1から頑張りたいと思います。
おやすみなさい、どうもありがとうございました
>応援してくださったみなさま
まぁこんな感じでした。
icpcの公式ページで写真とかビデオとかも公開されていますが、
またおいおい紹介することにしますー☆
以下mixiのコピペなので、
以前に書いたことを書いているかもしれませんが、
まぁ気にしない方向でよろしくっ(笑
さて今、中国のハルビンというところに来ています。
中国でもかなり北にあるので、
気温は-15度から-25度の間を行ったり来たりしています。
外を歩くときはスキーウェアみたいな防寒着上下、分厚い手袋、
耳を覆える帽子、2重の靴下、というような重装備です。
まぁそれでも5分以上歩くと全身が凍りそうな感じになったり...(笑
さて今そんな寒いところに来ている理由なのですが、
以前の日記(11月ごろ?)にも書いたとおり、
ICPCというプログラミング大会の世界大会に来ています。
いろんな人の支えと、かなりの運によって、
ついに世界大会まで進むことができました。
どうもありがとうございます。
2/1にこちらに来て、様々なイベントがありました。
そして明日2/5、ついに大会のメインである
5時間のプログラミングコンテストがあります。
大会の時刻は日本時刻で11時から16時です。
多少前後するかもしれませんが、まぁだいたいそんな感じ。
で、大会前数十分から、大会中、大会後の数十分まで、
世界大会の様子がライブ中継されます。
URLはこちら: http://liveacm.hrbeu.edu.cn/
まぁ選手は黙々とプログラミングをしているだけなのですが、
去年のライブ中継ではアナウンサーがいたり、
ルールの解説をしたりとなかなか派手な感じでした。
もし暇であればちょっと覗いてみてくださいね☆
ちなみにmiracの属するチームd3sxpは、
中継ルームの斜め後ろの机が割り当てられているので、
もしかしたら中継の間、左後ろの方に映っているかもしれません(笑
いろいろ楽しいイベントもあって、
書きたいことは盛りだくさんなのですが、
卒論を書いてたころから忙しくて、
寝不足が解消できていないので、
今日こそは早めに寝たいと思います。
(あ、卒論無事に提出できました。
卒論書いた人、みんなお疲れ様ー☆)
では、がんばってきますー◎
おまけ:
チームメイトkamingの日記;
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1403484149&owner_id=4694360
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1404302887&owner_id=4694360
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1405122234&owner_id=4694360
コーチoxyさんの日記:
http://mono.kmc.gr.jp/~oxy/d/
ICPC2010公式ページ(videoとかがある):
http://english.hrbeu.edu.cn/showcolumn.php?columnid=48
ICPC日本予選公式ページ:
http://www.waseda.jp/assoc-icpc2009/jp/
Live中継ページ(コンテスト中のみ放送):
http://liveacm.hrbeu.edu.cn/
以前に書いたことを書いているかもしれませんが、
まぁ気にしない方向でよろしくっ(笑
さて今、中国のハルビンというところに来ています。
中国でもかなり北にあるので、
気温は-15度から-25度の間を行ったり来たりしています。
外を歩くときはスキーウェアみたいな防寒着上下、分厚い手袋、
耳を覆える帽子、2重の靴下、というような重装備です。
まぁそれでも5分以上歩くと全身が凍りそうな感じになったり...(笑
さて今そんな寒いところに来ている理由なのですが、
以前の日記(11月ごろ?)にも書いたとおり、
ICPCというプログラミング大会の世界大会に来ています。
いろんな人の支えと、かなりの運によって、
ついに世界大会まで進むことができました。
どうもありがとうございます。
2/1にこちらに来て、様々なイベントがありました。
そして明日2/5、ついに大会のメインである
5時間のプログラミングコンテストがあります。
大会の時刻は日本時刻で11時から16時です。
多少前後するかもしれませんが、まぁだいたいそんな感じ。
で、大会前数十分から、大会中、大会後の数十分まで、
世界大会の様子がライブ中継されます。
URLはこちら: http://liveacm.hrbeu.edu.cn/
まぁ選手は黙々とプログラミングをしているだけなのですが、
去年のライブ中継ではアナウンサーがいたり、
ルールの解説をしたりとなかなか派手な感じでした。
もし暇であればちょっと覗いてみてくださいね☆
ちなみにmiracの属するチームd3sxpは、
中継ルームの斜め後ろの机が割り当てられているので、
もしかしたら中継の間、左後ろの方に映っているかもしれません(笑
いろいろ楽しいイベントもあって、
書きたいことは盛りだくさんなのですが、
卒論を書いてたころから忙しくて、
寝不足が解消できていないので、
今日こそは早めに寝たいと思います。
(あ、卒論無事に提出できました。
卒論書いた人、みんなお疲れ様ー☆)
では、がんばってきますー◎
おまけ:
チームメイトkamingの日記;
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1403484149&owner_id=4694360
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1404302887&owner_id=4694360
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1405122234&owner_id=4694360
コーチoxyさんの日記:
http://mono.kmc.gr.jp/~oxy/d/
ICPC2010公式ページ(videoとかがある):
http://english.hrbeu.edu.cn/showcolumn.php?columnid=48
ICPC日本予選公式ページ:
http://www.waseda.jp/assoc-icpc2009/jp/
Live中継ページ(コンテスト中のみ放送):
http://liveacm.hrbeu.edu.cn/
Harbinに来ました。
Beijingで飛行機4時間待ちしてるときは死にそうでしたが、、
なかなか楽しくなりそうな感じがしています。
写真とかアップしようと思ったのですが
最近寝不足で眠すぎて動けないので、
また今度にしようと思います。
本番は4日後の2/5。がんばるぞっ
Beijingで飛行機4時間待ちしてるときは死にそうでしたが、、
なかなか楽しくなりそうな感じがしています。
写真とかアップしようと思ったのですが
最近寝不足で眠すぎて動けないので、
また今度にしようと思います。
本番は4日後の2/5。がんばるぞっ
お金を使うのは難しいですね。
いや、使うこと自体は容易なのだけど、
お金は貯めるべきものと思い込んでしまえば、
使うことが出来なくなってしまうという。
適度に貯めて、適度に使うことが必要なのでしょう。
で、明日から中国です。わくてか。
寒さにさえ負けなければ、
楽しんでこれると思います。
いや、楽しんできますw
いや、使うこと自体は容易なのだけど、
お金は貯めるべきものと思い込んでしまえば、
使うことが出来なくなってしまうという。
適度に貯めて、適度に使うことが必要なのでしょう。
で、明日から中国です。わくてか。
寒さにさえ負けなければ、
楽しんでこれると思います。
いや、楽しんできますw
卒論提出しますた。
この土日はICPCの準備に追われそうです。
中国ではICPCを楽しみつつ、
卒論試問会のスライド作りをする予定。
5分で説明しろとかいうのは本当にきついわさ。
でもまぁやるしかないんで頑張る(笑
この土日はICPCの準備に追われそうです。
中国ではICPCを楽しみつつ、
卒論試問会のスライド作りをする予定。
5分で説明しろとかいうのは本当にきついわさ。
でもまぁやるしかないんで頑張る(笑
神はなぜ俺に文才を与えてくれなかったのかとおもふorz
時々頭の中を流れる曲ってありますよね。
ユーキャンのCMの曲とか、
パラマウントベットのCMの曲とか、
何かCMの曲が多い気がします。
ん~、、広告戦略に乗せられてるかなぁ…笑
卒論は今日も微妙な進捗ぐあい。
まぁ頑張れば何とかなるはず!
ユーキャンのCMの曲とか、
パラマウントベットのCMの曲とか、
何かCMの曲が多い気がします。
ん~、、広告戦略に乗せられてるかなぁ…笑
卒論は今日も微妙な進捗ぐあい。
まぁ頑張れば何とかなるはず!
twitterがover capacityなのでこっちにつぶやいてみる。
肯定文中の either は both の意味を含むのですかね?
日本語だと AまたはB は AかつB を(数学的には)含んでいるけど、
英語の場合はどうなのでしょう??
おしえてえらいひと!
肯定文中の either は both の意味を含むのですかね?
日本語だと AまたはB は AかつB を(数学的には)含んでいるけど、
英語の場合はどうなのでしょう??
おしえてえらいひと!
昨日で震災から15年でしたね。
15年という区切りのいい年だったことから、
新聞でも去年に比べて大きく取り上げられていたように思います。
海外でもまた大きな地震があったようだし、
自然を相手にするのは難しいなぁと、
感じたりしている今日この頃。
研究室のほうは、
とりあえず論文(のようなもの)を書き上げたので、
なんとか学会に提出しておきました。
後は卒論を頑張れば何とかなるはず。
気持ちの余裕を保ちつつ、がんばりたいものです☆
15年という区切りのいい年だったことから、
新聞でも去年に比べて大きく取り上げられていたように思います。
海外でもまた大きな地震があったようだし、
自然を相手にするのは難しいなぁと、
感じたりしている今日この頃。
研究室のほうは、
とりあえず論文(のようなもの)を書き上げたので、
なんとか学会に提出しておきました。
後は卒論を頑張れば何とかなるはず。
気持ちの余裕を保ちつつ、がんばりたいものです☆
ICPCの世界大会まであと20日、、いよいよ大詰めな感じデス。
そろそろパスポートを実家に取りに行かないとなぁw
最近22時には寝る癖がついているので、
なかなかいい感じの生活が遅れている気がしますw
明日は卒論の目次発表。
"これだ!"って思える題目(タイトル)が未だに浮かんでなくて...
お風呂入りながら考えてみるかぁ(笑
最近の疑問:youtubeに上がってるrailgunはなぜ削除されないのだろう...
そろそろパスポートを実家に取りに行かないとなぁw
最近22時には寝る癖がついているので、
なかなかいい感じの生活が遅れている気がしますw
明日は卒論の目次発表。
"これだ!"って思える題目(タイトル)が未だに浮かんでなくて...
お風呂入りながら考えてみるかぁ(笑
最近の疑問:youtubeに上がってるrailgunはなぜ削除されないのだろう...
Through the Yearsという曲があります。
なんかここ半年ほど気に入ってます。
というのもまぁ、フィリピンに英語の勉強しに行ったときに、
お遊び的な授業で"この曲を聞いて歌詞を書きとりましょう"、
ってのがあって、、この曲を15回ほど連続で聞きまくったからなのですが。
あと何曲か同じことをやったのだけど、曲名を忘れてしまって...
時々youtubeか何かで再生しては、またフィリピン行きたいなーって思ってますw
2月頭に卒論を提出するのですが、その前段階として、
情報処理学会というところにプチ論文を投稿することになりました。
その締切りが来週金曜日なので、ちょこちょこ書き始めています。。
自分は昔から人に物事を説明するコトが苦手なので、
去年3回ほどあった中間発表の際にも、
「このプレゼン、何が言いたいのか分かりにくいねぇ」
とか、ダメ出しされまくってます。。
まぁ今のうちにいろいろダメ出しをもらって、、
院を出るころにはそれなりなものがかけるようになりたいなぁ、と。
幸い先輩方も優しいので、いろいろ教えていただいています。。
めげる事もしょっちゅうだけど、、
めげた分だけ何か得られたらいいよね、とか
思ったりして、、います。
なんかここ半年ほど気に入ってます。
というのもまぁ、フィリピンに英語の勉強しに行ったときに、
お遊び的な授業で"この曲を聞いて歌詞を書きとりましょう"、
ってのがあって、、この曲を15回ほど連続で聞きまくったからなのですが。
あと何曲か同じことをやったのだけど、曲名を忘れてしまって...
時々youtubeか何かで再生しては、またフィリピン行きたいなーって思ってますw
2月頭に卒論を提出するのですが、その前段階として、
情報処理学会というところにプチ論文を投稿することになりました。
その締切りが来週金曜日なので、ちょこちょこ書き始めています。。
自分は昔から人に物事を説明するコトが苦手なので、
去年3回ほどあった中間発表の際にも、
「このプレゼン、何が言いたいのか分かりにくいねぇ」
とか、ダメ出しされまくってます。。
まぁ今のうちにいろいろダメ出しをもらって、、
院を出るころにはそれなりなものがかけるようになりたいなぁ、と。
幸い先輩方も優しいので、いろいろ教えていただいています。。
めげる事もしょっちゅうだけど、、
めげた分だけ何か得られたらいいよね、とか
思ったりして、、います。
と新年初めてのポストをしようと思っていたのですが、
どうも既に新年初ポストは終わっていたようですね。
ここ数日体調があんまりよくないので、
("ここ数日"以前は体調が"全然"よくなかったのだけど…
まぁそんなことは置いておいて)
9時間ぐらい寝ても夕方ぐらいから眠気を催します。
昨日も9時間寝たのに、2時間ぐらい前からやたら眠いです。
ということでまぁ今日は今から10時間ぐらい寝るよー、
というどうでもいいお話。。
どうも既に新年初ポストは終わっていたようですね。
ここ数日体調があんまりよくないので、
("ここ数日"以前は体調が"全然"よくなかったのだけど…
まぁそんなことは置いておいて)
9時間ぐらい寝ても夕方ぐらいから眠気を催します。
昨日も9時間寝たのに、2時間ぐらい前からやたら眠いです。
ということでまぁ今日は今から10時間ぐらい寝るよー、
というどうでもいいお話。。
あけましておめでとうございます。
今年もmiracをよろしくお願いします。
さて、タイトルを恭賀新年にしたわけですが、
読み方はそのまま"きょうがしんねん"。
なんか"今日が新年"みたいでおもしろいなぁと
ふと気づいてしまったのでありましたw
今年の初夢は、小学校で教育実習をしている夢でした。
あとで夢占いにでもかけてみようかなぁ...笑
今年もmiracをよろしくお願いします。
さて、タイトルを恭賀新年にしたわけですが、
読み方はそのまま"きょうがしんねん"。
なんか"今日が新年"みたいでおもしろいなぁと
ふと気づいてしまったのでありましたw
今年の初夢は、小学校で教育実習をしている夢でした。
あとで夢占いにでもかけてみようかなぁ...笑
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
[11/30 kamae]
[04/30 mirac]
[04/29 渚]
[01/20 渚]
[01/01 mirac]
[12/09 mirac]
[10/31 mirac]
[03/14 mirac]
[08/10 404ななしさん]
[08/09 halwhite]
最新記事
(07/28)
(07/15)
(05/04)
(04/30)
(04/17)
(03/05)
(02/21)
(02/16)
(02/01)
(01/29)
最新トラックバック
ブログ内検索