mirac cafe という名の不思議なブログ
※ ブログ等での私の投稿は個人の見解によるものであり、 所属する組織の見解ではありません。
※ ブログ等での私の投稿は個人の見解によるものであり、 所属する組織の見解ではありません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://s01.megalodon.jp/2008-0504-1542-21/www.spoj.pl/ZFUN08/ranks/
昨日より参加者が増えてきたのでそろそろ順位が下がり出す頃だろうか…w
昨日より参加者が増えてきたのでそろそろ順位が下がり出す頃だろうか…w
PR
今日から20日までのコンテストがありまして。参加することにします。
とりあえず途中経過を張っていこうかと。今暫定10位…ってか開始直後なので順位がかなり高めw
http://s03.megalodon.jp/2008-0503-2007-07/https://www.spoj.pl/ZFUN08/ranks/
とりあえず途中経過を張っていこうかと。今暫定10位…ってか開始直後なので順位がかなり高めw
http://s03.megalodon.jp/2008-0503-2007-07/https://www.spoj.pl/ZFUN08/ranks/
東国原知事の講演会に行ってきました。今帰ってきたところ。
やっぱり話し方、、つかみから主題に入るのとかもすごく上手い。
いろんな話があったけど、俺なりに噛み砕いて一言で言うと、
何か目標を持つことの強さを再認識した感じでしょうか。
質疑応答のときに、「高度成長期はみんなが目標に向かって走っていたけど、
みんなが好きな物を持ち、好きなものを食べれるようになった今では、
何か魅力的な目標、夢がないといけない」(やや意訳)という話が出てきて、
なるほどねぇ、、そうだよねぇ、、と納得したのでした。
新入生歓迎行事の一つとして、学生有志が企画運営したらしいのだけど、
こういう話を聞く機会を与えてくれた人に感謝したいと思います。
俺も何かそういう人の為になることができたらなと思う今日この頃。
---
高校の土岐ほどではないといえ、上がり下がりの激しめな俺ですが、、
その辺上手く自分を操れるようになりたいなとも思う今日この頃…というかここ数年このごろw
さぁ新しいプログラミングコンテストもはじまったし頑張ってみるかー!!
---
情報学科の人へ:SPOJで5/20までコンテストをやってます。
ICPCとかコンテスト系に興味ある人は是非参加してみませんか?
詳細はこちら:http://
分からないことがあったらメールかコメントかいてもらってもよいですよw
諸事情(?)により睡眠時間が短くて死にそうです。
ぬぁ…(笑)おやすみ…笑”
ぬぁ…(笑)おやすみ…笑”
なんか眠いー、、ってこんな時間だし当然かw
サークルの後で数人誘って飲みに行ってきたw
俺が誘うなんてといいながら、ついてきてくれた3人に感謝してもしきれないぐらい感謝w
あそこは1杯200円だからめちゃ安いねー、、めちゃよかったw
あっち系の話やらこっち系の話やら、
挙句の果てに日本が云々とか行ってた気もするけど、よかったよかった。
んー、、眠さにかまけてメール送った気がするけど気にしないでください
(to見てるのか見てないのかわからない人)
かまけてって用語の使い方あってるのか著しく気にしながら寝ることにします、、おやすみなさぃw
サークルの後で数人誘って飲みに行ってきたw
俺が誘うなんてといいながら、ついてきてくれた3人に感謝してもしきれないぐらい感謝w
あそこは1杯200円だからめちゃ安いねー、、めちゃよかったw
あっち系の話やらこっち系の話やら、
挙句の果てに日本が云々とか行ってた気もするけど、よかったよかった。
んー、、眠さにかまけてメール送った気がするけど気にしないでください
(to見てるのか見てないのかわからない人)
かまけてって用語の使い方あってるのか著しく気にしながら寝ることにします、、おやすみなさぃw
「不都合な真実」
ゴアさんの環境問題(?)に対するプレゼンの映画らしい。。
人工知能の先生がお勧めしてた。プレゼンの勉強にもなるといいな~w
注)先生が人工知能で動いているというわけではない(当然
ゴアさんの環境問題(?)に対するプレゼンの映画らしい。。
人工知能の先生がお勧めしてた。プレゼンの勉強にもなるといいな~w
注)先生が人工知能で動いているというわけではない(当然
今日は授業4限で終わってから、ひたすらCPUの部品作り。
あぁ、、CPUってのはパソコンとかの脳にあたるところです、、多分。
ちょうどCPUを作る授業をやってて、前期の半分で完成させるんだけど、
どうせなら数十年前のCPUを真似るだけじゃなくて、
せめてPentiumとかここ10年ぐらいのCPUの真似をしてみたいじゃないですかw
まぁ用語で言うとインオーダスーパースカラ4(5?)段パイプラインぐらいの。
んー、、数十年前のCPUを初代ファミコンとするなら、NINTENDO64ぐらいの凄さ。
Wiiまではいかない。PS3とかには全然。でもどーせやるんなら初代ファミコンより
MINTENDO64か、あわよくばWiiぐらいまでやってみたいじゃないですかw
ということでひたすらやってました、、これが楽しいんだ笑”
完成して動いたときの感動を楽しみにしながら頑張ろうと思いますw
--
CPUをゲーム機にたとえるってのは分かりやすいのかな?
俺はどうも(最近やっと気づいた…というか言われたのだけど)、
たとえ話がむっちゃ分かりにくいみたい。全然例えられてないw
その場その場で適切なたとえ話を思いつくようになりたいなーと思う今日この頃。
ゲーム機の内部にCPU入ってるからこれもいい例えではないのかなぁ…(悩
あぁ、、CPUってのはパソコンとかの脳にあたるところです、、多分。
ちょうどCPUを作る授業をやってて、前期の半分で完成させるんだけど、
どうせなら数十年前のCPUを真似るだけじゃなくて、
せめてPentiumとかここ10年ぐらいのCPUの真似をしてみたいじゃないですかw
まぁ用語で言うとインオーダスーパースカラ4(5?)段パイプラインぐらいの。
んー、、数十年前のCPUを初代ファミコンとするなら、NINTENDO64ぐらいの凄さ。
Wiiまではいかない。PS3とかには全然。でもどーせやるんなら初代ファミコンより
MINTENDO64か、あわよくばWiiぐらいまでやってみたいじゃないですかw
ということでひたすらやってました、、これが楽しいんだ笑”
完成して動いたときの感動を楽しみにしながら頑張ろうと思いますw
--
CPUをゲーム機にたとえるってのは分かりやすいのかな?
俺はどうも(最近やっと気づいた…というか言われたのだけど)、
たとえ話がむっちゃ分かりにくいみたい。全然例えられてないw
その場その場で適切なたとえ話を思いつくようになりたいなーと思う今日この頃。
ゲーム機の内部にCPU入ってるからこれもいい例えではないのかなぁ…(悩
よいですのぉw
http://www.hiroburo.com/archives/50523580.html
http://www.hiroburo.com/archives/50523580.html
こういうの好きwエイプリルフールネタみたいやけどねw
http://www.hiroburo.com/archives/50513836.html
あ、5月3日、うちの大学に東国原知事がお見えになるようです〜◎
http://www.hiroburo.com/archives/50513836.html
あ、5月3日、うちの大学に東国原知事がお見えになるようです〜◎
早速プログラミングネタ…というか、、身内へ向けての連絡です。
早速4/10に練習会をしたいと思います。
現状で参加者は5人になりそうです。
いつものところで10時からにしたいと思いますのでどうぞよろしく。
問題は簡単そうなやつというリクエストにより、
2003 japan domestic にしようと思います。
http://acm.pku.edu.cn/JudgeOnline/searchproblem?field=source&key=Japan+2003+Domestic
問題にはまだ目を通さずに、各自印刷して(PCで見ると言う人は別にいいですが)
持ってきて下さい。では10時に。頑張りましょう☆
早速4/10に練習会をしたいと思います。
現状で参加者は5人になりそうです。
いつものところで10時からにしたいと思いますのでどうぞよろしく。
問題は簡単そうなやつというリクエストにより、
2003 japan domestic にしようと思います。
http://acm.pku.edu.cn/JudgeOnline/searchproblem?field=source&key=Japan+2003+Domestic
問題にはまだ目を通さずに、各自印刷して(PCで見ると言う人は別にいいですが)
持ってきて下さい。では10時に。頑張りましょう☆
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
[11/30 kamae]
[04/30 mirac]
[04/29 渚]
[01/20 渚]
[01/01 mirac]
[12/09 mirac]
[10/31 mirac]
[03/14 mirac]
[08/10 404ななしさん]
[08/09 halwhite]
最新記事
(07/28)
(07/15)
(05/04)
(04/30)
(04/17)
(03/05)
(02/21)
(02/16)
(02/01)
(01/29)
最新トラックバック
ブログ内検索